【文化史・民俗学】
水田漁撈の研究
    ―稲作と漁撈の複合生業論―


安室 知 著


A5判上製480頁
定価:本体10、000円+税
ISBN4-87449-091-3 C303

2007年刊行
在庫有
【内容紹介】

水田環境と養魚


日本列島には多様な水田稲作地が存在する。人と水田環境とのかかわり・水田稲作と水田漁撈の実態と文化史的意義について、田んぼの魚取り・食・まつり・漁具・民俗技術などを通して考察し、新たな漁撈類型としての水田漁撈を環境論的問題から提唱するとともに、日本の民俗文化・生業史における漁撈の画期的論考。
【著者プロフィール】

安室 知(やすむろ さとる)
1959年、東京都生まれ。筑波大学大学院環境科学研究科(修士課程)修了。現在、国立歴史民俗博物館研究部(助教授)、総合研究大学院大学助教授を併任。専門は、民俗学(生業論・環境論)と物質文化論
【主要目次】
 
総論『水田漁撈』の提唱 ―新たな漁撈類型論の設定に向けて
T 水田用水系と水田魚類
第一章 人工的自然空間の創造
第二章 水田のなかの“自然”
第三章 ターカリブナ(田刈り鮒)の生き方
第四章 コイの民俗分類と水田養魚
U 水田漁撈と農民漁撈
第一章 農業日記にみる農民漁撈
第二章 農民漁撈と川漁師
第三章 稲作民の淡水魚食
V 水田漁撈と村落社会の統合
第一章 淡水魚と儀礼
第二章 水田漁撈の儀礼化
W 水田の漁具
第一章 魚伏籠と水田環境
第二章 ウケの民俗文化論
終論 水田漁撈の現在

【関連書の紹介】
水田をめぐる民俗学的研究
  安室 知 著

  A5判上製640頁  定価:本体16,000円  
  ISBN4-87449-089-1 C3039
海浜生活の歴史と民俗
  
田辺 悟著
  
A5判上製600頁写真24・図13・表22 
  定価:本体13000円+税 
    ISBN4-87449-134-0 C3039

 ◆TOPへ ◆ 新刊案内  ◆近刊案内   ◆書名検索   ◆常備店  ◆注文について